顎関節・かみ合わせ調整
フィジカルサポートセンターでは、顎の痛み、口が開かない、首が凝るなどの症状に対して、
顎関節・かみ合わせ調整を行っております。
あごがズレていると、顎関節・首・肩の異常につながり、脳や全身に悪影響を及ぼして、さまざまなトラブルを引き起こします。
あごの位置がズレている原因を見つけ出し、1つずつ取り除いていきます。
なぜ顎の位置がズレるのか?
1.正しい顎位
2.正しい咀嚼運動
3.正しい顎関節運動
4.左右バランスの取れた咀嚼筋、適正な筋緊張の咀嚼筋
普段の習慣 ⇒ 筋・関節のアンバランス ⇒ 顎のズレ・異常な顎関節運動 ⇒ 首こり・肩こり・脳や全身への悪影響
顎関節に精通した筋・骨格プロフェッショナルが担当します。
フットコンディショニング
ポディアトリア(足病学)専門家による足部・全身のトータルコンディショニング
顎の位置がズレてしまうのは、足の歪みから来ていることも多くみられます。
徒手や運動による足部変型の修正と、オーダーメードのインソール作成・使用で、
足の歪みを整えます。
足の歪みが整い、顎のズレが整い、全身の歪みが修正され、バランスの良い体を取り戻します。